ヤフオクはいろんなものを安く変えて便利ですよね。でも個人間の取引だということを忘れてはいけません。ヤフオクで詐欺にあってしまったなんて話は昔からあります。
実際、私も詐欺にあいそうになったこともあります。
ヤフオクで詐欺にあった場合はどうしたらいいのでしょうか?
詐欺にあったときの正しい行動について考えてみました。
ヤフオクで詐欺にあったときにする行動は?
まずお伝えしたいのは、詐欺にあったときに解決する(お金が戻ってくる)のは非常に困難だと思ってください。
ヤフオクに相談しても何もしてくれませんし、警察も少額の詐欺ではなかなか動いてくれません。
そのことを踏まえたうえで、やるべきことをしましょう。
詐欺にあったときの対応は以下の手順になります。
- 出品者と話し合う
- 内容証明郵便を送る
- 少額訴訟制度を利用する
- 警察へ被害届を出す
- 未着・未入金トラブルお見舞い制度を利用する
出品者と話し合う・・・まずすることは出品者と話し合いをしましょう。「詐欺だ」と思ってもただ単に発送するのを忘れているだけだったり、ルーズな出品者さんだったりすることもあります。詐欺師も中にはいますが割合としては多くはありません。話し合えば解決することもあります。
まずは取引ナビで話し合いましょう。それでだめなら連絡掲示板で他の人に見えるようにやり取りしましょう。
(今も出品している人だとトラブルがあることを人に知られるのは嫌がることが多いです)
それでも解決しない場合は電話で話す方法もありますが、つい熱くなって相手を脅したり逆に言いくるめてられてしまわれる恐れもあります。その恐れがある場合はあえて電話をしないで次の手に行きましょう。なお家が近くても直接会うのは、危険があるのでお勧めできません。
内容証明を送る・・・内容証明を送りましょう。実際に私も詐欺にあったときには、この内容証明を送りました。
内容証明は普通の手紙と違って、配達したことが証明されます。これによって今後、少額訴訟をするときに役に立ったり相手にプレッシャーを与えることができます。ただし内容証明郵便を送ると料金がかかります。金額は約1000円くらいです。
送ったからと言って振込んだお金が必ず帰ってくるわけではないので、5000円以下とかの少額だったらやらないほうがいいですね。金銭の問題ではなく、「相手が人をだまして得をすることが許せない」と思うなら少額でも内容証明を送ることもありです。
少額訴訟制度を利用する・・・振込んだお金が60万以下でしたら少額訴訟を利用できます。難点としては多少の費用(1000円から6000円くらい)と手間がかかります。
それに相手がどうしてもお金がないという場合には、裁判に勝ってもお金は返ってきません。内容証明よりも手間がかかるので1万円以下だったら、金銭的なことを考えたらやらないほうがいいですね。
警察へ被害届を出す ・・・警察へ被害届を出しても、相手を逮捕してくれてお金が戻ってくるとは考えないほうがいいです。商品が送られてこないというのは、詐欺としては微妙なところになります。ただしヤフオクの未着・未入金トラブルお見舞い制度を利用するためには、警察への被害届が必須になります。それに警察に被害届を出しました。と相手に報告すれば驚いて返金される可能性もあります。あまり期待せずにとりあえず被害届を出す。そんな気持ちでいきましょう。
未着・未入金トラブルお見舞い制度を利用するヤフオクが保証してくれる便利なシステムですが帰ってくるのは現金ではなくポイントです。それに条件を満たさないと帰ってきません。ネットでもポイントで帰ってきたという話もあれば、条件が満たされないからポイントがもられなかったという話もあります。
https://twitter.com/anzu_1222/status/940516508274376704
あまり期待をせずに申請をするだけしてみるといいかもしれません。
詐欺にあいかけた実体験
私の詐欺にあいかけた話を聞いてください。
ヤフオクでとあるノートパソコンを見つけました。写真はあったのですがかなり雑な写真でした。でも状態は見た目きれいな感じでした。
出品者の評価は10くらいで悪い評価が3つくらいありました。
悪い評価の内容はキャンセルによる悪い評価と発送が遅いという悪い評価でした。
正直、10の評価で3つの悪い評価ってあまり好ましくはないのですが、安値(3万円位)で即決価格だったので落札しました。
詐欺とかではなくて発送が遅いくらいならまあ、良いかと思ったのです。
出品者さんと連絡を取り振り込みを済ませると(当時はヤフーかんたん決済ではなく口座番号に振り込み形でした)
「パソコンが壊れていたので送れません」と返事がありました。
私が「それなら返金してください」と返事を返すと
「お金がないから返金できません」と返事がありました。
いやいや 私が振込んだお金を返せばいいでしょ!!
私がそのことを取引ナビで連絡すると
「○日には返します」
仕方なしにその日まで待つと振り込まれていない
また連絡すると
「+2000円して振込むので○日まで待ってください」
私が「いや、+2000円いらないから振込んでください」と返すと
「○日まで待ってください」
これは困ったと思ってヤフオクに連絡をすると定型文で返事が返ってきました。
確か内容はヤフー知恵袋に相談するように促す内容だったと思います。
警告のメール位送ってくれてもいいのにって思いませんか?
結局、1か月くらいやり取りをして、警察に言うことを取引ナビで伝えて相手の住所に内容証明を送ったらようやく返金されました。もちろん+2000円はされていません。
内容証明が効いたのかと思っていたのですがその後、住所不在で帰ってきました。
それに通帳に返金されたときの名前を見ると、名前の読みは同じだけど漢字が違っていました。
最初からだます予定だったんでしょう。
ただ私の相手は手口がかなり雑なので本格的な詐欺師と言うよりは、相手が諦めてうまく3万円貰えればラッキーくらいの気持ちだったのかもしれません。
なぜヤフオクはトラブルを解決してくれないの?
基本的にヤフオクはトラブルを解決してくれません。相談しても定型文で帰ってくるだけです。
ヤフオクは場所を貸しているだけでトラブルの解決はしないんです。
まあ、トラブル解決までするとなると今は、手数料が10%ですがそれ以上貰わないとなりたたないんですね。
トラブルがあってもヤフオクは何もしてくれない、ということを覚えておきましょう。
まとめ
ヤフオクには詐欺をする人もいるのは事実です。
詐欺にあったらヤフオクも警察も何もしてくれません。
もし詐欺にあってしまったらやるべきことはやる。でもお金が返ってくることを期待しないほうがいいでしょう。
あまりお金や労力をかけても、かけた労力やお金が無駄に終わる可能性が高いです。
まずは詐欺にあわないように気をつけましょう。
詐欺かどうかは、ある程度は評価で判断することは可能です。怪しいと思ったら入札をしないことが大切です。
詐欺にあわないようにするには、入札前に信用できる人なのか確かめるようにしましょう。
こちらの記事を参照してください。
↓
さらに詐欺の手口を事前に知っておくことで、被害を未然に防ぐこともできます。
ヤフオクの詐欺の手口に関してはこちらの記事を参照してください。
↓
私の場合は結果的にお金が返ってきて、金銭関な損はしませんでした。でももし3万円損をした場合はどうだったでしょうか?
これに懲りてヤフオクはやめたか?と聞かれたら「辞めない」と答えるでしょう。たしかに3万円損をするのは痛いですが、ヤフオクを利用することでトータルで考えたらそれ以上の得をしています。ヤフオクは詐欺にあう可能性もありますが、気を付けていればある程度は防げます。
仮に損をしてもトータルでプラスになればいいんです。
詐欺にあうリスクとヤフオクを利用するリターンを考えて入札するようにしましょう。