こんにちは、ヤフオク歴20年の俊太です。
メルカリもヤフオクほどではないのですが、数多くの取引をしてきました。
メルカリではいろんな発送方法があります。
数多くの発送方法があってどれを選べばいいか悩む人もいるかもしれませんね。
今回はメルカリの発送方法一覧とお勧めの発送方法、発送方法の選び方について解説します。
目次
メルカリの発送方法一覧
メルカリの発送方法は下記のようになっています。
どの方発送方法がお勧めかは次で解説いたします。
発送方法 | 大きさ | 重さ | 厚さ | 送料 | 追跡 | 補償 | 匿名 | 渡し方 | 集荷 | 発送場所 |
ネコポス(らくらくメルカリ便) |
A4サイズ | 1キロ以下 | 3㎝以内 | 210円 | ○ | ○ | ○ | 郵便受け | × | ヤマト営業所セブンイレブン他 |
宅急便コンパクト専用BOX(らくらくメルカリ便) |
専用BOX20㎝×25㎝ |
1キロ以下 | 5㎝以下 | 450円+専用BOX70円 | ○ | ○ | ○ | 手渡し | ○ | ヤマト営業所セブンイレブン他 |
宅急便(らくらくメルカリ便) | 3辺合計160㎝以下 | 25㎏以下 | 制限なし | 750円から1700円 | ○ | ○ | ○ | 手渡し | ○ | ヤマト営業所セブンイレブン他 |
ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便) | 3辺合計60㎝以内 | 1キロ以下 | 3㎝以下 | 230円 | ○ | ○ | ○ | 郵便受け | × | 郵便局ローソン |
ゆうパケットポスト(ゆうゆうメルカリ便) | 専用箱32.7㎝×22.8㎝ | 2キロ以下 | 3㎝以下 | 215円専用箱65円シール1枚5円 | ○ | ○ | ○ | 郵便受け | × | ポスト |
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便) | 専用箱17㎝×24㎝×7㎝ | 2キロ以下 | 7㎝以下 | 455円専用箱65円 | ○ | ○ | ○ |
郵便受けコンビニ他 |
× | 郵便局ローソン |
ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便) | 合計100㎝以下 | 25㎏まで | 制限なし | 770円から | ○ | ○ | ○ | 手渡し | × | 郵便局ローソン |
ゆうパック | 合計170㎝以下 | 25㎏以下 | 制限なし | 810円から | ○ | ○ | ○ | 手渡し | ○ | 郵便局ローソンその他 |
宅急便 | 合計160㎝以下 | 25㎏以下 | 制限なし | 930円から | ○ | ○ | ○ | 手渡し | × | ヤマト営業所その他 |
レターパックプラス | 34㎝×24.8㎝ | 4キロまで | 制限なし | 520円 | ○ | × | × | 手渡し | ○ | 郵便局 |
レターパックライト | 34㎝×24.8㎝ | 4キロ以下 | 3㎝以下 | 370円 | ○ | × | × | 郵便受け | × | 郵便局ローソン |
定形外郵便 | 長辺60㎝以下合計90㎝以下 | 4キロ以下 | 追跡なし | 120円から | × | × | × | 郵便受け | × | 郵便局 |
ゆうメール | 34㎝×25㎝以下 | 1キロ以内 | 3㎝以下 | 180円から | × | × | × | 郵便受け | × | 郵便局 |
クリックポスト | 34㎝×25㎝以下 | 1キロ以下 | 3㎝以下 | 185円 | ○ | × | × | 郵便受け | × | ポスト |
発送方法が多すぎてどれを選べばいいか迷うよ
お勧めの発送方法があるからその中から選べばいいんじゃよ
お勧めの発送方法
メルカリでお勧めの発送方法はらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便です。
なぜメルカリ便かゆうゆうメルカリ便がお勧めなのかと言うと、すべて追跡が付いていて補償も付きます。さらに送料が割安になるからです。
あとあまり使う機会はないかもしれませんが160サイズを超える場合は、梱包発送たのメル便を使いましょう。
細かく分類すると以下の8つになります。
- らくらくメルカリ便・ネコポス
- らくらくメルカリ便・宅急便コンパクト
- らくらくメルカリ便・宅急便
- ゆうゆうメルカリ便・ゆうパケット
- ゆうゆうメルカリ便・ゆうパケットポスト
- ゆうゆうメルカリ便・ゆうパケットプラス
- ゆうゆうメルカリ便・ゆうパック
- 梱包発送たのメル便
基本的にこの発送方法の中から選ぶのがお勧めです。
お勧め以外の発送方法
絶対使ってはいけないとは言いませんが、基本的に下記の発送方法は使う必要はありません。
- クリックポスト
- ゆうメール
- 普通郵便(定形郵便・定形外郵便)
- スマートレター
- レターパック
- 通常のゆうパック・通常の宅急便
クリックポスト・・・基本的にメルカリの発送方法がお勧めですが、安く送れるので小さい物はクリックポストを利用してもいいと思います。匿名ではないデメリットがありますが、コンビニやヤマト・郵便局が近くにない人はポスト投函出来て安いので利用してもいいです。
ただし補償がないので高額な物の発送はやめておきましょう。
ゆうメール・普通郵便(定形郵便・定形外郵便)・・・重さが軽い物には安く送ることが出来ますが、追跡がないのでお勧めできません。
到着するのに時間がかかると悪い評価をもらうリスクがあります。さらに紛失する可能性もあります。
スマートレター・・・追跡機能がないのであまりお勧めできません。
レターパック・・・追跡機能がありますが補償がありません。ネコポスやゆうパケットと比べると割高になるのであまりお勧めできません。
一般のゆうパックやヤマト宅急便・・・地域によって料金が変わりますので、遠い地域だとさらに割高になり利用するメリットがあまりありません。
発送方法の決め方
らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の中から選ぶのがお勧めですが、その中でも発送方法が7種類あります。
発送方法の決め方は以下の3点です。
- サイズと値段で決める
- 利便性で決める
- 安心で決める
サイズと値段で決める・・・当然、送料が安い方が望ましいです。その商品が送れる最安値の発送方法を選びましょう。
利便性で決める・・・らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便では発送する場所が違います。家から近い場所を選ぶと便利です。
あとは一度に数多く発送するような人もコンビニなどで手続きをする発送方法よりメルカリポストのほうが楽です。
同時に複数の商品をコンビニで発送するのはちょっと面倒なんですよね。コンビニで同時に複数発送するとうっかり別々のところに発送するミスも起こりがちです。
安心で決める・・・高額な物は対面受け取りができる発送方法がお勧めです。あと壊れやすい物もある程度の強度を保てる発送方法がお勧めです。
発送方法を決めるときの注意点
発送方法は出品するときに決めます。その時にらくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便を選ぶことが出来ますが、その中の発送方法は発送する時に決めることになります。
発送する時にその中からどの発送方法か選ぶことになりますが、出品するときに自分の中で決めておきましょう。
基本的に送る物が入るかどうかが重要になります。
ネコポス(210円)で発送しようと思っていて、いざ発送する時に厚さを測ったら3㎝を超えていて宅急便コンパクトで発送することになった。
そうなると送料が310円違ってきてしまいます。安値で出品している物の場合、売ってマイナスになることもあります。
出品するときにサイズを測ってどの発送方法なら発送できるのか調べておきましょう。
ゆうゆうメルカリ便の特徴
発送場所
発送場所は以下になります。
- 郵便局
- ローソン
- 郵便ポスト(ゆうパケットポスト)
らくらくメルカリ便に比べて発送場所は少なくなります。
らくらくメルカリ便ではポスト投函する発送方法がないので、ポスト投函をしたい人はゆうゆうメルカリ便のゆうパケットポストが便利です。
受け取り場所
受け取り場所は以下になります。
- 郵便受け
- コンビニ
- 郵便局
- はこぽす
ゆうパックのみ郵便受けではなく対面受け取りになります。
らくらくメルカリ便は自宅以外での受け取りができないので、自宅以外で受け取りたい人にはゆうゆうメルカリ便が便利です。
送料
小さい物の発送ではらくらくメルカリ便のネコポスと比べると20円ほど高くなります。
ゆうパックも同じく20円ほど高くなります。
送れるサイズ
送れる最大のサイズは3辺合計100㎝までになります。このため100㎝を超える物はゆうゆうメルカリ便ではなくらくらくメルカリ便を選択しましょう。
ただしらくらくメルカリ便の宅急便は、サイズだけでなく重さでもサイズが違ってきます。
ゆうゆうメルカリ便はサイズのみなので大きさの割に重たい物の場合は、ゆうゆうメルカリ便のほうがお得になります。
らくらくメルカリ便の特徴
発送場所
発送場所は以下になります。
- ヤマト営業所
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- 宅急便ロッカーPUDO
- メルカリポスト
- 自宅集荷+100円(宅急便コンパクトと宅急便)
ゆうゆうメルカリ便に比べて発送場所が多くあります。
宅急便コンパクトと宅急便なら集荷もしてくれます。
受け取り場所
受け取り場所は以下になります。
- 郵便受け
- 対面受け取り
ネコポスは郵便受けに配達されます。
宅急便コンパクトと宅急便は対面受け取りになります。
送料
ゆうゆうメルカリ便に比べてネコポスも宅急便も20円程度安いです。
送れるサイズ
宅急便は3辺合計160㎝以内なら送ることができます。
100㎝を超える大きなものはらくらくメルカリ便での発送になります。
梱包発送たのメル便の特徴
発送場所
自宅に集荷に来てくれます。更に梱包までしてくれます。
受け取り場所
対面での受け取りになります。さらに玄関ではなく設置場所まで運んでくれます。
送料
送料は80サイズが1700円です。らくらくメルカリ便の宅急便の80サイズが750円なのでかなり割高になっています。
このため自分で梱包や発送ができないような大きなものの発送に向いています。
送れるサイズ
80サイズから450サイズまで発送可能です。450サイズは送料が33,000円とかなり高額になります。
売る物もかなり高額な物でないと送料でマイナスになってしまいます。
大型の家電やソファや家具などで高額な物の発送に適しています。
梱包発送たのメル便について詳しい解説は下記の記事を読んでください。
メルカリの梱包・発送たのメル便とはどんなサービス?どう使うのか考察してみた
まとめ
メルカリの発送方法はいろいろありますが、基本的にゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の中から選べば大丈夫です。
160サイズより大きい物を売る時は梱包発送たのメル便を使うようにしましょう。
ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便は両方合わせて7種類の発送方法があります。
出品するときにどの発送方法で発送するか決めておきましょう。
お勧めの発送方法は以下の通りです。
- 小さい物で最安値ならネコポス(らくらくメルカリ便)210円
- ポスト投函したいならゆうパケットポスト(ゆうゆうメルカリ便)215円+箱65円+シール5円
- 厚さが3センチを超えるなら宅急便コンパクトかゆうパケットプラス
- 宅急便コンパクトかゆうパケットプラスで入らない物は宅急便(らくらくメルカリ便)かゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)
- 100サイズを超えるなら宅急便(らくらくメルカリ便)
- 大きさが100サイズ以内で重たい物はゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)
- 160サイズを超えるなら梱包発送たのメル便
あとは自分にとっての利便性で選ぶようにしましょう。