レターパックの切手を貼る位置
Pocket

2019年の10月に消費税が10%になりました。おかげでいろんなものが値上げになりましたね。郵便料金も例外ではありません。

私はレターパックをよく使うのですが、今まで買ったレターパックはどうなるのかについてお伝えします。

値上げ前に買ったレターパックはどうなるの?



今までレターパックライトは360円、レターパックプラスは510円でした。

増税後にはレターパックライトが370円、レターパックプラスは520円になります。

今まで買ったレターパックをそのまま発送すると、受け取った人が差額分を払わなければいけなくなります。

それはまずいですよね。今までのレターパックをどうすればいいか?その方法は下記の2つになります。

  • 差額分の切手を貼る
  • 手数料を払って交換してもらう

差額分の切手を貼る

差額分の切手を貼ることで、問題なくレターパックが使えます

切手を貼る位置

切手を貼る位置は下記の画像の位置になります。郵便局の人が消印を押すのでこの位置ベストです。

集荷ができない?



レターパックプラスは集荷をしてもらうことができます。ただし手元にあるレターパックプラスが古い520円だった場合は、切手を貼らないといけません。

集荷の人に差額分を払うということはできないので、どこかで切手を手に入れて貼ってからでないと集荷してもらえないことになります。

(そのまま送って相手に差額分を支払ってもらうことはできますが・・・)

実際に私は値上げしたことを知っていたのですが、レターパックプラスを使おうと思ったときに切手がなくて集荷できなくて郵便局まで行って発送しました。

切手は事前に買っておきましょう。

手数料を払って交換してもらう



郵便のはがきやレターパックは書くのを失敗した場合は、手数料を払えば交換してくれます。

レターパックの交換手数料が42円でレターパックプラスだったら値上げ分が80円なので、122円を払えば新しいタイプのレターパックと交換してもらえます。

切手を貼るより42円分高くなりますが、数が多い場合は切手を貼る手間を考えたら楽かもしれません。

交換は郵便局の窓口でできます。ただしゆうゆう窓口ではできません。

もっと古いレターパックに注意

今回、レターパックライトが370から430円、レターパックプラスが520円から600円に値上がりしました。

でももともとレターパックライトは350円でレターパックプラスは500円でした。ずーと昔に買ってあったレターパックを使う場合は金額を確認してから使うようにしましょう。

350円とか500円の表記がある物は、不足分の切手を貼って発送するようにしましょう。

まとめ



レターパックプラスやレターパックライトは値上げ前の物はそのまま使えません。

不足分の切手を貼るか、42円の手数料と差額を払って交換してもらいましょう。

もっと古い物だと500円とか350円のレターパックもあるので、その時は不足分の切手を貼るか交換手数料を払って交換してもらいましょう。

古いレターパックを使う時は必ず金額を確認してから使うようにしましょう。