PayPayフリマのいいね
Pocket

PayPayフリマがスタートしましたね。僕はヤフオクをスタート当初から利用していますが、PayPayフリマもさっそく利用しています。

使い方はヤフオクに比べてもわかりやすくて簡単です。メルカリに操作方法がよく似ていますが、ヤフオクを利用している人でも、そんなに迷うこともなく利用できると思います。

ヤフオクにはない機能で、PayPayフリマにはいいね!と言う機能があります。ツイッターとかフェイスブックなどでもいいね!の機能ってありますよね。

良いと思ったコメントなどにいいね!をつけるのですがPayPayフリマのいいね!はちょっと役割が違います。

今回はPayPayフリマのいいね!についてお伝えします。

いいね!の意味



いいね!の意味は簡単に言うと、ヤフオクで言うウォッチリストの代わりです。ヤフオクと違いPayPayフリマにはウォッチリストがありません。そこでいいね!がウォッチリストの代わりになります。

具体的には検索して見つけても、すぐに買うとは限らないですよね?ほとんどの場合が他と比較したり、買うかどうか検討したりすると思います。

そんな時に、いいね!をしておけば後から見つけるのに便利です。あとは値下げした場合にいいね!をした人に通知が来るので値下げしたら買う時などにも便利です。

いいね!の使い方

いいね!のやり方は簡単です。

商品画像の下、タイトルの右側にハートのマークがあります。



このハートのマークをタッチするといいね!されます。




いいね!したものを見る場合は一番下のいいね!をタップするといいね!した一覧が表示されます。



一度いいね!したものは再びいいね!をタップするといいね!が取り消されます。

出品者にとってのいいね!

いいね!が多くても売れない理由



いいね!がたくさんついているのに売れない。なんで売れないんだろう?いいね!する人の気持ちがわからない。そんな話を聞いたことがあります。

いいね!をする理由は下記の4つです。

  • 他の商品と比較、検討中
  • 今は買わないけど後で買う
  • 買おうかどうか検討している
  • 自分が出品するときの参考

他の商品と比較、検討中・・・欲しい物があってもほとんどの人はすぐに買いません。できるだけ安くていい物を買いたいと思うのは当然ですよね。他の商品と比較するためにとりあえずいいね!をしておくということがあったりします。

結果、他の商品を買った場合、いいね!をされているのに売れないことになったりします。

今は買わないけど後で買う・・・欲しいけど、今は買わないけど後で買おうと思っている。そんなときにもいいね!をします。この場合は後から買われることが多いです。

買おうかどうか検討している・・・買うか買わないか悩んでいる。とりあえずいいね!をしておこう。そんな時もあります。結局買わないこともありますし、あとで買われることもあったりします。

自分が出品するときの参考・・・自分が出品するときに値段や商品説明などの参考のためにいいね!をしておくことがあります。当然、この場合は売れません。


PayPayフリマでなかなか売れない場合は、こちらの記事も参考にしてください。

いいね!禁止ってどうなの?



「いいね!されるのに全然売れない」「買わないいいね!は不快だ」そんな人っていたりします。まあ多少は気持ちわからなくもないんですけどね。

PayPayフリマではまだ見かけたことはありませんが、メルカリでたまに見かけるのが、「買わないいいね!、禁止」の説明文です。

これってありなのって思うかもしれませんね。

はっきり言ってお勧めしません。

禁止と言ってもいいね!されたからと言って、どうすることもできません。

それにいいね!しても買われないこともありますが、いいね!がたくさんついているから売れづらくなることはありません。

いいね!されたら売れるとは限りませんが、「買わないいいね!、禁止」などと書いたら余計に売れづらくなります。

リアルな店舗を考えてみたらわかると思います。店の入り口に「買わない客はお断り」そんな張り紙があるお店に入りたいと思いますか?

中に入ってみたら欲しい物があるかもしれないし、ないかもしれない。でも必ず買わなければいけないならそもそも中に入りません。

「買わないいいね!、禁止」はやめましょう。


「買わないいいね!、禁止」は規約的なNG事項ではありませんが、もちろん禁止行為もあります。
そのあたりは出品者としては確実に押さえておきたいですね。以下の記事も合わせてチェックしてみてください。」

いいね!の通知を止める方法



いいね!、禁止の説明文はやめたほうがいいですが、いいね!が頻繁に来るとうるさいですよね。人気の商品を出品すると頻繁に通知が来ることになります。

そんなときはいいね!の通知を辞める方法があります。

マイページの通知設定をタップします。



いいね!されたの通知をオフにしましょう。



これでいいね!されても通知されません。

誰がいいね!したかわかるの?



いいね!されると○○さんからいいね!されましたと通知が来ます。

ただしいいね!した人と連絡が取れるわけではありません。

まとめ



この記事のまとめは下記になります。

  • PayPayフリマのいいね!はウォッチリストの代わり
  • いいね!されたからと言って売れるとは限らない
  • いいね!禁止と説明文に書くのは売れなくなるからやめたほうがいい



PayPayフリマで何か買う時はいいね!を利用すると便利です。


「様々なPayPayフリマ関連記事を書いてきましたが、一番の土台となるのが以下の記事です。

より細かい情報や専門的な情報記事へのリンクも揃っていますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。お気に入りに入れておいて、都度必要な情報を探すのもおすすめですよ~。」

PayPayフリマの使い方はシンプル、出品から購入まで解説します