ヤフオククーポンの使い方
Pocket

私はヤフオクをスタート当初から利用しています。ヤフオクの魅力と言えば何と言っても安く商品を手に入れることができることですね。

さらに安く買うことができる方法がクーポンを利用することです。

でもヤフオクのクーポンって種類がいくつかあって、それにルールがいろいろあってちょっとわかりづらかったりします。

今回はヤフオクのクーポンの種類やお得な使い方、クーポン以外のお得な情報についてまとめてみました。




現在あるクーポンの種類

2020年の3月現在あるクーポンです。

  • アプリデビュークーポン
  • ストア限定クーポン
  • 5のつく日キャンペーン
  • ゾロ目の日

アプリデビュークーポン



1000円以上の落札で使える500円OFFクーポンです。

落札期間が限定されています。指定の期間内に落札したものが対象になります。

  • 手に入れる方法:アプリから手に入れることができます。スマホがないと貰うことができません
  • メリット:1,000円だと500円オフで半額になります
  • 注意点:期間が限定されています
  • 条件等:アプリからのみ利用可能
筆者の感想や評価、使い方のアドバイス

500円の割引って大したことないように感じますが、1000円の商品だったら500円で買えてしまうわけです。こんな時には1000円をちょっと超える物を探してみると良いかもしれません。

出品者の立場だったらこのクーポンが配られている期間は800円とか900円の出品をしているようなら、1000円に値上げして出品したほうが落札されやすくなったりします。利益も増えるし、落札されやすくなるので800円とか900円にしておく意味がないですよね。


ストア限定クーポン



特定のストア限定のクーポンです。

対象になるストアや割引率は毎回変わります。

  • 手に入れる方法:パソコンでもスマホでも獲得可能
  • メリット:50%オフになることもある
  • 注意点:上限があるので上限に注意する
  • 条件等:特定のストアのみ利用可能
ストア限定クーポンのメリット
上限1万円で50%オフになることもある。その場合は5千円オフになるのでかなり得になります。ただしストア限定なので買える物の範囲はかなり狭いです。

5のつく日キャンペーン



毎月5・15・25日はアプリの落札で5%OFFクーポンが使えます。

  • 手に入れる方法:5のつく日に落札する
  • メリット:1か月に3回のチャンスがある
  • 注意点:上限があるので注意する
  • 条件等:10,000円以上の落札価格(税込)から5%OFFただし最大値引額は1回につき1,500円
筆者の感想や評価、使い方のアドバイス

ちょっと前は100円以上の落札で5%オフ上限1,000円でしたが、変更後は10,000円以上の落札で5%オフ、上限1,500円になりました。上限は高くなりましたが、10,000円以上の落札になったので使うハードルは高くなりました。


過去に配られたクーポン

過去に配られたクーポンですが、今後また同じようなクーポンが配られる可能性もあるので紹介します。

ゾロ目の日



100円以上で5%オフ(割引上限3,000円)40,000円以上で8%オフ(割引上限額6,000円)

  • 手に入れる方法:先着順
  • メリット:最大で6,000円の割引
  • 注意点:先着順
  • 条件等:1人1回まで

筆者の感想や評価、使い方のアドバイス

先着順なので早い者勝ちです。欲しい場合は、夜0時にゲットしましょう。


いきなりクーポン



7%オフ 100円以上の送品が対象 割引額上限:3,000円 先着30万内

4%オフ 100円以上の送品が対象 割引額上限:4,000円 先着60万枚

  • 手に入れる方法:先着順
  • メリット:100円以上からクーポンが使えて、上限4,000円は大きい
  • 注意点:どちらかが獲得できる
  • 条件等:アプリからのみ利用可能
筆者の感想や評価、使い方のアドバイス
また配られるようならぜひともゲットしたいクーポンですね。

びっくりサンデー



不定期開催です。5%から50%オフクーポンが抽選でもらえます。3,000円以上から使えて上限10,000円です。

  • 手に入れる方法:抽選でもらえる
  • メリット:上限10,000円は大きい
  • 注意点:クーポンは抽選で外れもある
  • 条件等:3,000円以上から使える
筆者の感想や評価、使い方のアドバイス
20,000円の物を買って半額になったら10,000円で買えるので当たればかなりお得です。ただしこういう大幅に安くなるようなクーポンはなかなか当たらないと思ってください。

クーポンの使い方



クーポンの使い方は以下の通りです。

  • クーポンを獲得します
  • クーポンが表示されます
  • 対象の商品を期限内に落札します
  • かんたん決済の支払い画面で、かんたん決済で支払うをクリックします
  • 支払金額の下にクーポンの表示があります
  • クーポンを確認するをクリッククーポンを表示しましょう
  • コピーしてクーポンコードを貼り付けます
  • 適用するをクリックして値引きされたことを確認して決済をしましょう





お得なキャンペーン

ヤフオクではクーポン以外にもお得なキャンペーンもやっていたりします。クーポンと違ってその場で割引になるのではなく、あとでPayPayボーナスライトをもらえるキャンペーンです。

  • PayPayフリマ同時掲載で落札システム利用料が実質3%
  • 土日落札で20%相当が戻ってくる
  • 土日終了で落札システム利用料が3%
  • ヤフオク毎日くじ

PayPayフリマ同時掲載で落札システム利用料が実質3%


PayPayフリマに同時に掲載されると、落札金額の最大7%相当のPayPayボーナスライトがプレゼントされます。

  • 手に入れる方法:PayPayフリマに同時に掲載する
  • メリット:PayPayボーナスライトがもらえる
  • 注意点:PayPayボーナスライトは有効期限がある
  • 条件等:何回でも利用可能だけど1回1000円まで

同時掲載されるために下記に設定しましょう。

  • フリマ(定額)
  • 送料負担を出品者
  • 発送方法をヤフネコパックかゆうパック(おてがる版)・ゆうパケット(おてがる版)

具体例:落札金額12,000円の場合

プレミアム会員

落札システム利用料1,056円 PayPayボーナスライト696円を付与

非プレミアム会員

落札システム利用料1,200円 PayPayボーナスライト840円を付与

どちらも落札システム利用料からもらったPayPayボーナスライトを引くと360円になります。

落札システム利用料はプレミアム会員が8.8%非プレミアム会員が10%ですが、PayPayボーナスライトで差し引き3%になるように補填してくれます。

筆者の感想や評価、使い方のアドバイス

私はプレミアム会員ですが手数料が8.8%が実質3%になるのは確かに魅力的です。ただ私の場合は利用しないですね。

匿名発送は集荷ができないというデメリットもあります。送料を自分負担になるのもデメリットです。それでも8.8%が実質3%になるならありですが、この期間に落札されない場合に設定を元に戻すのには手間がかかります。

私の場合はすぐに売れる物を扱っているわけではないので、利用しません。

もし利用する場合は、匿名発送や送料負担をしてもいい。もしくはこの期間に売れる見込みが高い物のみをPayPayフリマ同時掲載するといいでしょう。

土日落札で20%相当が戻ってくる



落札者が得するキャンペーンです。

  • 手に入れる方法:土日に落札することとオークション商品が対象
  • メリット:
  • 注意点:上限額:5,000円相当
  • 条件等:PayPay残高での支払いもしくはYahoo!Japanカードでの支払い

PayPay残高での支払い PayPayボーナス1%+PayPayボーナスライト19%

Yahoo!Japanカードでの支払い Tポイント1%+PayPayボーナスライト19%

筆者の感想や評価、使い方のアドバイス
終わってしまったキャンペーンですが、今後も行われる可能性があります。オークション商品のみになります。あまり熱くなって予算を超えた入札をしないようにしましょう。

土日終了で落札システム利用料が3%

土日に落札されると、落札額の最大7%相当のPayPayボーナスライトをもらえます。

  • 手に入れる方法:土日に落札される
  • メリット:PayPayボーナスライトがもらえる。何度でも利用できる
  • 注意点:PayPayボーナスライトは期限がある
  • 条件等:オークション形式のみ、匿名発送と送料出品者負担、付与上限:1回1,000円相当
筆者の感想や評価、使い方のアドバイス
PayPayフリマ同時掲載と同じで、落札システム利用料はプレミアム会員が8.8%非プレミアム会員が10%ですが、PayPayボーナスライトで差し引き3%になるように補填してくれます。

ヤフオク毎日くじ



くじ引きをして特典が当たると、くじ引き当日に落札した落札額に応じて特典付与率分のPayPayボーナスライトがもらえます。

  • 手に入れる方法:その日にくじ引きをする
  • メリット:最低でも10%最高100%、外れなしで落札したらPayPayボーナスライトがもらえる
  • 注意点:PayPay連携が必要
  • 条件等:1日当たりの上限:2,000円まで
筆者の感想や評価、使い方のアドバイス
毎日くじがあるならくじを引かない理由がありません。100%の割引はなかなか当たりませんが10%でももらえたら得ですね。

クーポンやキャンペーンを利用する時の注意点


クーポンやキャンペーンを利用できないカテゴリー

下記のカテゴリはクーポンとキャンペーンの対象外です。

  • 特定カテゴリ(自動車、オートバイ、船体)
  • チケット、金券、宿泊予約
  • アンティーク、コレクション > 切手、はがき
  • アンティーク、コレクション > 貨幣
  • チャリティー
  • その他 > スキル、知識 > 代行 > 国内商品購入代行
  • 官公庁オークション

使用条件の注意

クーポンを使用したりキャンペーンには条件がいろいろあったりします。

落札する前に自分の持っているクーポンが対象なのか?よく確認しましょう。

以下のことに注意をしましょう。

  • 適用される日をしっかりと確認する
  • 対象のカテゴリーを確認する
  • 上限があることを忘れない

適用される日をしっかりと確認する・・・適用される日をしっかり確認しましょう。支払い前でも落札したのが適用前日だとクーポンは使えません。

対象のカテゴリーを確認する・・・対象外のカテゴリーもあります。気をつけましょう。

上限があることを忘れない・・・クーポンやキャンペーンには上限があります。値引き20%だと思って高額な物を買ってしまったけど、あとから割引額は1000円が上限と気づいたとかにならないようにしましょう。

クーポンの併用はできない

クーポンは併用することができません。1つの落札に対して1つのクーポンしか使えません。

ただしPayPayボーナスライトが戻ってくるキャンペーンでクーポンを使った場合、クーポンを使って引いた金額からの計算してPayPayボーナスライトがもらえることになります。

まとめ 〜クーポンやキャンペーンをお得に使おう!


ヤフオクにはいろんなクーポンやキャンペーンがあります。当然利用したほうがお得です。ただしクーポンやキャンペーンに振り回されるのはお勧めしません。

それほど欲しくないけどクーポンがあるから何か落札しようと言うのは、結局損をしてしまうことになります。その時欲しい物でなければ、ゆっくりと時間をかければもっと安く買えることもありますから。

クーポンがあるから何か探してみるというのは良いのですが、そこに振り回されないようにしましょう。

クーポンやキャンペーンを賢く使って、より楽しいヤフオクライフを送ってください!

「様々なヤフオク関連記事を書いてきましたが、一番の土台となるのが以下の記事です。

より細かい情報や専門的な情報記事へのリンクも揃っていますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。お気に入りに入れておいて、都度必要な情報を探すのもおすすめですよ~。」

ヤフオクのやり方、出品から落札までの流れを簡単に解説します!!