クリックポストとは
Pocket

私はよくヤフオクを利用しています。発送方法にはいろいろありますが小さくて価格が安い物を送る時に、便利な発送方法がクリックポストです。何と言っても値段が安くてポスト投函できるのが便利なんですよね。ただ普通の郵便とちょっと違った発送方法なので、慣れないと戸惑うかもしれませんね。今回はクリックポストの特徴と発送方法についてお伝えします。

クリックポストとは?


クリックポストの主な特徴

クリックポストの特徴は以下の通りです。

  • 送料全国一律185円(税込)
  • サイズは34㎝×25㎝以下で重さは1キロ以内
  • 厚さ3㎝まで
  • 追跡サービスあり
  • ポスト投函か窓口で発送
  • 日曜祝日も配達
  • 補償なし
  • オンラインで決済

送れる物は?

どんなものを送るのに向いているか?

CDやDVD、書籍・コミック、衣類や小物(化粧品)やお菓子などの発送に向いています。

大まかに言うと金額が安くて、小さい物を送るのに向いています。

送れない物は?

送れないものは以下の物になります。

現金、信書、郵便既製品、貴金属、宝石、ライターや花火などの火器・火薬類などは送ることが禁止されています。

あとはサイズをオーバーしている物も送れません。

どんなものは向いていないのか?

高額な物や壊れやすい物の発送は、できないことはないのですが向いていません。

高額な物・・・値段の高い物でも送ることはできますが、補償がないためあまりお勧めできません。郵便事故の確率はそこまで高くはありません。ただしないとは限りません。行方不明なるリスクを考えたら高額な物を補償のない発送方法で送るのはやめましょう。

壊れやすい物・・・厚さが3㎝と言う制限があるのでちょっと圧力をかけただけで潰れてしまうようなものは、別の発送方法で送ったほうが無難です。

クリックポストの発送手続き



まずはYahoo! JAPAN IDの取得とYahoo!ウォレットの利用登録をしましょう。

そしてクリックポストの利用登録をしましょう。

これは初回だけで大丈夫です。

ヤフオクで発送する場合は、マイオークションの出品終了から「支払いが完了しました」をクリックします。

お届け方法に クリックポストと書いてあることを確認して「申し込む」をクリックします。

ただ荷物を送る場合はクリックポストのHPから発送手続きをします。



ログインをしましょう





「同意してはじめる」をクリックすればログイン完了です。

1件申し込みをクリックします。



  • 郵便番号
  • 住所
  • 氏名
  • 内容品

を記入します。




次へをクリックすると確認のページに移動します。

間違いがないか確認したら「お支払い手続きへ」をクリックしましょう。




支払いページに進むと下の方に次へがあるのでクリックして支払いをしましょう。

最後に「注意事項を確認しました」にチェックを入れて印刷しましょう。


間違えた場合は?

印刷した後に住所を間違えたことに気づいた。僕も何度かあります。もう支払いしちゃったし、変更はできないの?って思いますができません。新規に住所を入力しましょう。

でも大丈夫です。間違えて住所を入力して支払いの手続きをしても、発送されなければ引き落とされることはありません。

クリックポストの梱包方法

必要な物

ハサミ、ビニール袋、プチプチ、テープorのり、セロテープ



ラベルを印刷したら切り取り線に沿ってハサミで切りましょう。

切り取ったらのりで張り付けてもいいですし、透明なテープで止めても大丈夫です。


箱も市販されていますが、封筒が安いのでお勧めです。

まずは水濡れ対策のためビニール袋に入れましょう。



プチプチでくるんで封筒に入れましょう。



テープで閉じれば完成です。





本などはプチプチでくるむとき厚さが3センチを超えないように気をつけましょう。

ギリギリのときは定規で測るようにしましょう。専用の定規が楽天で購入できます。

サイズオーバーやギリギリのときはこちらの記事も参考にしてください。



衣類などはプチプチでくるまなくてもビニール袋に入れて封筒に入れれば大丈夫です。

届くまでの日数は?



クリックポストは速達ではありません。だからある程度届くまで日数がかかります。

ただそこまで遠くなければそんなに遅くなることはないようです。

私が最近発送したものでは静岡県から大阪までが次の次の日に届きました。

静岡県から千葉までは翌日に届きました。

クリックポストはポスト投函ができます。ポストの集荷の時間が過ぎていると翌日になるので、できるだけ早く届いてほしい場合は、窓口に出すかもしくは集荷が終わる前にポスト投函するようにしましょう。

※クリックポストが届く日数について詳しくはこちらを参照してください。

クリックポストのメリットデメリット



クリックポストにはメリットもありますがデメリットもあります。

それぞれを見てみましょう。

クリックポストのメリットは?



クリックポストのメリットは以下の2つです。

  • 手間があまりかからない
  • 送料が安い

手間があまりかからない・・・クリックポストはネコポスやヤフネコのようにコンビニで発送手続きをする手間がありません。ポスト投函すればいいのはとても楽です。それに定形外郵便やゆうメールのように重さで料金が変わったりしません。

送料が安い・・・クリックポストは本などの発送では最安値になることが多いです。

クリックポストのデメリットは?



クリックポストは安く発送できますがデメリットもいくつかあります。

  • 補償がない
  • クレジットカードからの引き落とし
  • プリンターが必要

補償がない・・・補償がないので高額な物を発送するのには向いていません。

クレジットカードからの引き落とし・・・クリックポストはネットで決済をすることになります。クレジットカードからの引き落としになりますが、まとめてではなく1回ずつ「ヤフーウォレット決済 クリックポスト」とカードの明細に記載されます。

このため数多く発送するとクレジットカードの明細がクリックポストで埋まることになります。商売でやっている場合、記載しないといけないので地味に面倒だったりします。

これが定形外でしたら切手をまとめて買えばいいし、レターパックだったらまとめて購入できます。ネコポスやゆうパケットもまとめての引き落としになります。

プリンターが必要・・・プリンターがないと発送するのに、かなり面倒なことになります。

クリックポストより安い発送方法は?



ヤフオクではできるだけ安い発送方法が好まれます。クリックポストは安い発送方法ですが、必ずしも最安値ではありません。物によってはもっと安く送れる方法もあります。

クリックポストより安い発送方法は下記の5つです。

  • ミニレター 63円
  • 定形外郵便物 140円
  • ゆうメール 180円
  • スマートレター 180円
  • ヤフオク・ゆうパケットおてがる版(出品者負担)175円

ミニレター 62円・・・ただしミニレターのサイズは25gとかなり軽い物に限定されます。たとえば青春18切符くらいまでの重さです。

定形外郵便物 140円・・・定形外郵便物の場合は100g以内なら140円になります。CDとケースでぎりぎり100g以内になります。

ゆうメール 180円・・・ゆうメールは150gまでで180円になります。ただしゆうメールは送れる物に制限があります。発送方法もちょっと面倒です。送れる物はDVD1枚がケース付きで150g以内になります。

ヤフオク・ゆうパケットおてがる版(出品者負担)175円・・・ヤフオクで発送する場合に限られますが、ゆうパケットおてがる版(出品者負担)の場合は175円になります。厚さが3㎝まで縦・横・厚さの計が60㎝まで重さが1キロまでなのでクリックポストとほぼ同じです。出品者負担にしないといけないのと、発送方法がコンビニか郵便局になります。

少しでも送料を安くしたい場合は、クリックポスト以外も検討してみましょう。

クリックポストで送って最安値になるものは?
ゆうパケットおてがる版(出品者負担)が175円で大きさと重さがほぼ同じなので、出品者負担も含めると最安値になるものはありません。

ただ23円の違いなので出品者負担にしたくないとか、コンビニに行って発送する手間を考えるとクリックポストを利用する価値はあります。

落札者負担のみならゆうパケットおてがる版(落札者負担)は210円なので、重さが150gを超えた場合は、クリックポストが最安値になります。

まとめ



クリックポストの特徴は以下の通りです。

  • 送料全国一律185円
  • サイズは34㎝×25㎝以下で重さは1キロ以内
  • 追跡サービスあり
  • ポスト投函か窓口で発送
  • 日曜祝日も配達
  • 補償なし
  • オンラインで決済



補償がないので価格のあまり高くないもので、壊れにくい物の発送に向いています。

本などの発送としては落札者負担での発送では、最安値の発送方法です。

クレジットカードに1回ずつ記載されるのはちょっと面倒ですが、発送の時はポスト投函できるので手間がかかりません。