Pocket

私はヤフオクで19年やっています。たまに聞かれるのがこの言葉「ヤフオクって儲かるの?」

私の答えを言わせてもらうと「やり方によっては儲かります。」

でもヤフオクは儲かるというからヤフオクに出品したけど全然儲からない。仕入れたものを売ったけど、赤字かほんのちょっとの利益しか出ない。そんな話を聞いたことがあります。

なぜなんでしょうか?ヤフオクで儲けている人はたくさんます。でも儲からない人もいます。

その違いについて考えてみました。





ヤフオクは儲かるの?



儲かるかどうかは人それぞれです。儲けている人もいれば儲けていない人もいます。ヤフオクで儲けている人もいるので儲かる可能性はあると言って良いでしょう。

ヤフオクをやれば儲かるというのではなく、ヤフオクを使って儲けることは可能だと思ってください。

実際に副業で10万以上稼いでいる人もいますし、専業で生活できるだけ稼いでいる人もいます。私はAmazonがメインですが、ヤフオクでもそこそこ儲けています。

どうしたら儲けることができるのか?



ヤフオクで儲けるのは非常にシンプルです。安く買って高く売る。たったそれだけです。

売れた値段-(仕入れた値段+手数料+経費)=儲け

こんな図式です。

儲からないという人は売れた値段に比べて、仕入れた値段が高い。逆に言えば仕入れた値段に比べて、売れた値段が低いということでしょう。

儲けるための準備段階



まずは不用品から売ってみましょう。仕入れ値がタダなわけですから、不用品を売った場合は、よっぽど変な売り方をしなければ儲かります。

不用品販売で損をする売り方

スタート価格1円、送料込み、わからいずらいタイトルに写真なし

こんなことをしたら赤字になりますが、多少変な出品でも普通に売れます。

まずは不用品の販売でヤフオク出品に慣れましょう。不用品の販売が終わったらいよいよ仕入れです。

ここから儲けを出すのが難しくなります。手数料を考えても、利益を出るものをどこかで仕入れてこないといけません。

不用品を売るのはやり方さえ覚えてしまえば難しくありませんが、仕入れたものを売るとなるとビジネスになります。

※ヤフオクの不用品販売について詳しくはこちらを参照してください。

何を仕入れればいいか?



どんなものを仕入れると良いかと言うと二つのどちらかになります。

  • 安く売っている物
  • 珍しい物

安く売っている物・・・店舗でなぜか安く売っている時ってあったりします。いわゆるセール品ですね。こういうものは珍しいものでなくても仕入れ値が安ければ利益が出ます。

珍しい物・・・あまり手に入らない物も高く売れます。店舗でもそんなに安いわけではありませんが、珍しいのでネットでも高く売れることがあります

自分の得意分野の物を仕入れよう



過去相場を検索すればいくらくらいで売れるか、大体予測できます。ただ過去相場って一つ一つ調べるのは時間がかかります。

全部調べていたら途方もない時間がかかってしまって、結果儲からなくなってしまいます。

そこで調べなくてもある程度の過去相場がわかることが理想です。

そのために大切なのは自分の得意分野を持つことです。まんべんなくすべての物を見ていても相場を覚えることはできません。

自分の得意分野や興味のあるものを見つけてその商品を調べていきましょう。





過去相場が大切



ヤフオクで売る時は過去相場が大切です。過去いくらで売れたかを調べることで、仕入れるか仕入れないかを判断します。

儲かると思って仕入れたけど赤字になった。ほとんど利益が出なかったという人は、過去相場のチェックが甘いことがほとんどです。

利益の出るものだけを仕入れれば、儲からないわけがないんです。

過去相場以外では以下の3つもチェックしてください

  • 過去にいくらで何個売れているのか?
  • 今の出品者はどれくらいいるのか?
  • ブームとか一時的な人気で売れたものではないか?

過去にいくらで何個売れているのか?・・・過去一度だけ高く売れていてもその時だけと言うこともあります。定期的にどれくらいの価格で売れているかもチェックしましょう。

今の出品者はどれくらいいるか?・・・過去に高く売れているものだと出品者が増えたら価格は下がります。商品の価格は需要と供給で決まります。

ブームとか一時的な人気で売れたものではないか?・・・過去相場がすべてではありません。ブームが去って人気が無くなった物は同じ値段では売れません。

ヤフオクで物を売る時に大切なのは需要と供給

ヤフオクの値段は定価では決まりません。物の値段は需要と供給で決まります。

需要=欲しいと思っている人の数

供給=市場にある数

供給より需要が高まれば値段は上がります。

逆に需要より供給が上回れば値段は下がります。

過去に高値が付いたものでもたくさんの出品があれば値段下がります。

逆に今、すごい注目されてみんなが欲しがれば値段は高くなっていきます。

ここを理解することが大切です。



※ヤフオクの落札相場について詳しくはこちらを参照してください。

利益が出なかった原因を探る



売れると思って仕入れたけど利益が出なかった。そんな時はなぜ利益が出なかったのか。考えることが大切です。

他の人は自分より高く売れていますか?高く売れているなら自分の売り方が悪かったということです。

他の人も自分と同じくらいの値段で売れているならその商品をその値段で仕入れたのが間違いです。失敗した原因がわかれば、次に生かせます。

効率のいい行動をする



ヤフオクで儲けるためには効率的な行動をすることが大切です。

バイトと違って時給でお金がもらえるわけではありません。

効率的に作業をすれば同じ時間でたくさん仕入れたりたくさん出品したりたくさん発送ができます。

たとえば出品するときはテンプレートを作っておけば、簡単に出品できます。

発送する時も郵便局に行くより、集荷をしてもらったほうが時間のロスにならないようなら集荷してもらったほうがいいでしょう。

どうすれば時間短縮できるのか考えていくと作業の効率化ができます。




まとめ



ヤフオクは儲かるかと言うとやり方次第では儲かります。

ただし不用品販売ではなく仕入れたものを売るとなると、ビジネスになるので簡単には儲かりません。

簡単には儲からないのですが、ヤフオク儲けるための方法は非常に単純です。

安く仕入れて高く売る。これさえできれば儲けることができます。

そこで大切なのは仕入れになります。過去相場や現在の出品者数などから売れる値段を予測して仕入れをしましょう。

仕入れる物は得意分野を見つけて相場がある程度分かるようになれば、ヤフオクで儲けることは難しくなくなります。

最初は大変かもしれませんが、いろいろ創意工夫をすればバイトをするよりずっと儲けることができます。

「様々なヤフオク関連記事を書いてきましたが、一番の土台となるのが以下の記事です。

より細かい情報や専門的な情報記事へのリンクも揃っていますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。お気に入りに入れておいて、都度必要な情報を探すのもおすすめですよ~。」

ヤフオクのやり方、出品から落札までの流れを簡単に解説します!!