Amazon郵便局留め
Pocket

通販で親とか家族に知られたくない物を買った。普段留守がちで家にいなくて荷物が受け取ることができない。そんな時に便利なのが郵便局留めです。郵便局留めでしたら家族に知られることもなく自分のタイミングで取りに行けます。通販と言えばAmazonですがAmazonで買ったものも郵便局留めができるのでしょうか?

今回は、Amazonの商品は郵便局留めができるかについて解説します。

Amazonで買ったものは郵便局留めできるの?3つの売買パターン


Amazonでの売買には3つのパターンがあってそれ次第で郵便局留めできるかどうか違います。(Amazonの発送方法は出品者が決めることになっています。)

  1. Amazonが売っていてAmazonが発送する場合
  2. 出品者が売っていてAmazonが発送する場合
  3. 出品者が売っていて出品者が発送する場合

以下、それぞれの場合に分けてお伝えします。

1. Amazonが売っていてAmazonが発送する場合

この場合は郵便局留めはできません。なぜかというとAmazonが発送する商品は発送する会社が選べないからです。

Amazonから来る商品って結構いろんな配送会社から来たりします。でも郵便局留めって郵便局のみのサービスなので、郵便局以外の配送会社は使うことができません。

考えてみたら当たり前ですよね。郵便局がまったく関係のない会社の荷物を預かって、取りにきた人に渡したって何も利益にはなりません。

もし強引に配送先を郵便局留めの住所にしたらどうなるか?

その場合は郵便局に配達されることになりますが、郵便局には該当の人物がいないことになりAmazonに返品されることになります。

商品代金は返金されますが、往復の送料は購入者の負担になるでしょう。

だからAmazonの場合は住所を郵便局留めにして注文してはいけません。

郵便局留めができないということは家族に知られたくない荷物は、Amazonで買わないほうがいいのでしょうか?

でも安心してください。Amazonから発送される商品は郵便局留めは利用できませんが、コンビニ受け取りができます。

たまたますぐ隣に郵便局があるという人以外は、郵便局よりコンビニのほうが24時間営業しているし駐車場は広いし、数も多いのでそのほうが便利ですよね。

コンビニ受け取りのやり方


コンビニ受け取りのやり方は簡単です。

お届け先住所の下に

店舗受取もご利用いただけます

の下に選択がありますので、それをクリックすると近くのコンビニが表示されます。



行きやすい店舗を選択して後は注文するだけです。

店舗に商品が着いたらメールで連絡が来ますので、早めに取りに行きましょう。

2. 出品者が売っていてAmazonが発送する場合

出品者が売っていてAmazonが発送する場合も郵便局留めはできません。基本的に前の項と同じです。郵便局留めはできないのでコンビニ受け取りを利用すると良いでしょう。

3. 出品者が売っていて出品者が発送する場合

それでは出品者が発送する商品はどうなんでしょうか?出品者が発送する商品は、Amazonが発送する商品と違ってコンビニ受け取りを指定することができません。

郵便局留めは指定できるかと言うと、それは出品者しだいです。人によっては郵便局留めに対応してくれる人もいるようです。

郵便局留めは郵便局のみのサービスですが、Amazonの発送方法は出品者が決めることになっています。

出品者が郵便局留めに対応してくれない理由

なぜ出品者が郵便局留めに対応してくれないことがあるかと言うと理由は以下の3つです。

  • 慣れないことをするのが面倒だから
  • 普段の発送方法より送料が余計にかかることがある
  • 受け取りに不安がある

慣れないことをするのが面倒だから・・・郵便局留めってやったことがないと面倒ですよね。慣れないことをすると間違えてしまったりすることがあるので、いろいろやり方を調べなければいけません。そのため面倒を嫌う出品者さんからは敬遠されます。

普段の発送方法より送料が余計にかかることがある・・・たくさんの商品を売っている人だと宅配業者と普通より安く発送してくれる契約をしていることがあります。郵便局の発送方法に限定されると利益が減ってしまいます。

受け取りに不安がある・・・郵便局留めだと買った人に連絡があるわけではないので、実際の住所に送られるより受け取ってもらえない可能性もあります。

郵便局留めで送って欲しいと思ってもいきなり送り先を郵便局留めにして注文するのはやめましょう。まずは購入の前に、郵便局留めは可能かどうか?問い合わせてみましょう。

例文

こんにちは、○○を購入したいと思っていますが郵便局留めは可能でしょうか?お返事お待ちしています。

ただ受けるのも断るのも出品者の自由です。

断られたけどどうしても郵便局留めで欲しい時はどうしたらいいか?



他の人も売っているなら他の人から買うという手段がありますが、珍しい商品だとその人しか売っていない、なんてこともあったりします。実際に僕も出品者が自分ひとりだけなんて商品があったりします。

どうしても欲しい。でも家族には知られたくない。そんな時もあるかもしれません。

そこで普段に比べて手間がかかる分のメリットを、出品者さんに提示できれば対応してくれることもあります。

質問から「今の価格は〇円ですが〇円でも購入します。その代わり郵便局留めに対応してください」

そこでOKがでたら、そのあと出品者さんに価格を上げて販売してもらい、購入して郵便局留めに対応してもらうという手もあります。

あるいはAmazonからの発送に変えてもらえないか、交渉するという方法もあります。(この場合、一旦Amazonの倉庫に送るため多少時間がかかります)

郵便局留めにする際の注意点や必要事項等



郵便局留めで受け取る時の注意事項を説明します。主な注意事項は以下の4つです。

  • 通知はしてくれない
  • 受け取らないと返送されてしまう
  • 運転免許証など本人確認のものが必要
  • 本人以外には受け取れない

通知はしてくれない・・・郵便局留めで送られてきたものは届いても通知をしてくれません。そのため発送されたらお問い合わせ番号で検索して届いたら取りに行きましょう。

受け取らないと返送されてしまう・・・郵便局留めの場合は保管期間は10日間ほどです。その間に受け取らないと返品されてしまうので必ず受け取るようにしましょう。

運転免許証など本人確認のものが必要・・・受け取る際には免許書など本人確認ができるものと印鑑が必要です。受け取る時には忘れないようにしましょう。

本人以外が受け取るには委任状が必要・・・郵便局留めで送られたものは本人以外が受け取る場合は委任状が必要です。基本的には本人が受け取ったほうがいいでしょう。

まとめ



今回の記事では、Amazonで商品を買うときに郵便局留めにできるかどうか、そしてできない場合の代替方法や、できる場合の注意点などについて書いてきました。
ポイントをまとめると以下の4つです。

・Amazonの商品には出品者が発送する商品とAmazonが発送する商品がある。
・Amazonが発送する商品は郵便局留めはできないけど、コンビニ受け取りが可能。
・出品者が発送する商品はコンビニ受け取りはできない。郵便局留めは依頼すれば受けてくれるかもしれないけど、発送方法は自由のため断られることもある。
・どうしても欲しい物は、条件を付けて郵便局留めを依頼するか、もしくはAmazonからの発送に変えてもらうように依頼する方法がある。

少し手間なこともありますが、工夫をすることで、欲しいものが郵便局留めで手に入れられます。ぜひご参考にしてください!